人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お山生活

暮らしノートで取り上げていただいて。

愛犬が旅立ってしまって、明日で1週間になります。
気落ちしていた中で、「春の投稿まつり」の当選発表があり、
暮らしノートのB賞をいただけて、気持ちが上がりました。
ありがとうございました。

今回保存食のことを取り上げましたが、今日もその保存食のことを
ついでにもう少し。
暮らしノートで取り上げていただいて。_b0358168_10102338.jpg
5年前の震災直後と計画停電の時のお話をちょっと。
被災地でもないここ湘南でも、数日後には物資が極端に
手に入りにくい状況が続きました。
まだ電気もガスも水も使えるけれど、計画停電の話も出ていたころ
だったでしょうか?
スーパーに行ってみると、インスタント食品・缶詰・米・パン・水・乳製品
などの棚にモノがほとんどない状態。
レジに並んでいる人々のほとんどが、同じようなものをカゴに
入れているからです。
この先何が起こるかわからないという心理から、インスタント食品は
重宝すると誰もが考えたのだと思います。
でもふと生鮮食品売り場に目を向けると、まだ野菜も肉も魚も
たくさんある。
私は、その光景になんだかとても違和感を感じて、
なるべくたくさん野菜と肉や卵、小麦粉、
そして木炭と卓上コンロ用のカセットガスを買いました。
そして、冷凍庫の食材もすべて出して、
朝からキッチンに立ちっぱなしで、ひたすらに料理をした
ことを覚えています。
暮らしノートで取り上げていただいて。_b0358168_10183811.jpg
生鮮食品を何種類ものおかずに加工して、脱気して保存しました。
お米が無くなれば、小麦粉は練って、
すいとんやお焼き、ニョッキ、チャパティにして食べられます。
こうすれば、電気が停まってもきちんとした食事が食べられる。
家には、卓上コンロと七輪もある。
なにかあれば、煮炊きもこれでしようと考えました。
また、暖を取るためにカセットガスを使ったガスストーブも
購入しておきました。
あとは、家には手作り味噌もある。
長期戦になっても、我々は被災していないのだから
これでしっかり凌いでいこうと思ったのを、今でも鮮明に
思い出します。
その時から、自分で作る保存食の大切さを身をもって知ったんだと
思います。

私は、電気もガスも使えているのに、津波の映像や地震のニュースを
テレビで一日中観ながら、カップラーメンやインスタント食品を食べている話を
とある人から聞いて、驚きました。
みんながみんなそんなことはないでしょうが、
そんなことではいけないと強く感じ、大げさかもしれませんが
自分自身で生きる術を考えていくことの大切さを、知ったように思います。

そこから今は、保存食への楽しさも加わり、日常の中で作業の一部となって
今も続いているのかもしれない。

私の保存食へのこだわりは、あの日の出来事が根底にあるのかもしれません。







by youleechang | 2016-04-23 10:23 | 暮らし方

湘南の山側に暮らしながら、暮らしのあれこれを発信。
by youleechang

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

最新の記事

外部リンク

ファン

ブログジャンル

画像一覧